らーめんstyle JUNK STORY【73】鶏つけそば ☆谷町九丁目
JUNK STORYの
ポニョこと
武田店長

本日
ついに卒業!!
そんな節目の日に
卒業限定が提供されるとのことで

今日は
らーめんstyle JUNK STORY
に行ってきました

普段からの人気に
武田店長の卒業が重なって
店の前には長蛇の列が!!

店内一番奥の席に案内され
限定メニューを200gでオーダー
しばらく待っていると
武田店長によって作られた
こちらがやってきました
【鶏つけそば】

武田店長が
JUNKで最後となる限定は
ずっと思い描いてきたつけ麺を
形にしたものだそうで
つけ麺ではなく
「つけそば」というネーミングからも
何か強い思いが伝わってきます

ではではさっそく
麺をつけ汁に浸していただくと
鶏の旨みが濃厚な鶏白湯スープと
魚介出汁の組み合わせに
時折やってくる柚子の酸味が
印象的なつけ汁は
千葉の超有名店(よりも京都の有名店)を
彷彿とさせるもので
これは旨いですね~♪♪

今回の限定のために製麺された
極太ストレート麺は
小麦粉の密度が高く
ガチッとした歯触りで
濃厚なつけ汁に負けない存在感!!
これは食べ応えがあります


武田店長自らも
燻されながら作られた
レアチャーシューに
角切り鶏チャーシューは
どちらも最高!!
麺を食べ終わったら

魚介出汁を注いでもらって
スープ割の完成です
つけ汁も最後まで
おいしくいただきました

武田店長は
今日で
JUNK STORYを卒業されますが
次は
新店舗「ひるドラ」の
店長に就任!!
オープンが
本当に待ち遠しいですね

大阪府大阪市中央区高津1-2-11
TEL/06-6763-5427

ブログランキングに参加しています
↓↓↓気に入っていただければ1クリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらもお願いします
ポニョこと
武田店長

本日
ついに卒業!!
そんな節目の日に
卒業限定が提供されるとのことで

今日は
らーめんstyle JUNK STORY
に行ってきました

普段からの人気に
武田店長の卒業が重なって
店の前には長蛇の列が!!

店内一番奥の席に案内され
限定メニューを200gでオーダー
しばらく待っていると
武田店長によって作られた
こちらがやってきました
【鶏つけそば】

武田店長が
JUNKで最後となる限定は
ずっと思い描いてきたつけ麺を
形にしたものだそうで
つけ麺ではなく
「つけそば」というネーミングからも
何か強い思いが伝わってきます

ではではさっそく
麺をつけ汁に浸していただくと
鶏の旨みが濃厚な鶏白湯スープと
魚介出汁の組み合わせに
時折やってくる柚子の酸味が
印象的なつけ汁は
千葉の超有名店(よりも京都の有名店)を
彷彿とさせるもので
これは旨いですね~♪♪

今回の限定のために製麺された
極太ストレート麺は
小麦粉の密度が高く
ガチッとした歯触りで
濃厚なつけ汁に負けない存在感!!
これは食べ応えがあります


武田店長自らも
燻されながら作られた
レアチャーシューに
角切り鶏チャーシューは
どちらも最高!!
麺を食べ終わったら

魚介出汁を注いでもらって
スープ割の完成です
つけ汁も最後まで
おいしくいただきました

武田店長は
今日で
JUNK STORYを卒業されますが
次は
新店舗「ひるドラ」の
店長に就任!!
オープンが
本当に待ち遠しいですね

大阪府大阪市中央区高津1-2-11
TEL/06-6763-5427

ブログランキングに参加しています
↓↓↓気に入っていただければ1クリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらもお願いします

スポンサーサイト