らーめん いのうえ【1】ビターな煮干しらーめん ☆尻手
本日夜の部にて
ビターな煮干しらーめん12杯ございます

巷で話題の
煮干しらーめん店から
そんな気になるツイートが
横浜だったので
今回の訪問リストには入れていませんでしたが
調べてみると案外近くて
(大阪でいえば梅田と尼崎ぐらい?)
急遽方向転換!!

東京遠征最後は
ご両親のお店
「家庭の味 いのうえ」をリニューアルし
4月8日にオープンした
らーめん いのうえ
に行ってきました
閑静な住宅街に
ひっそり店を構える
少しわかりづらいロケーションということで
ramen151eさんのブログ記事を頼りに

JR南武線・尻手駅を下車し
左へ出て高架をくぐり


しばらく直進すると現れる
階段を上がって
左手に病院を見ながら
陸橋を横断


再び現れた階段を下って
少し進んで
一本目の角を左へ曲がると

煌々と光を放つ
看板を発見!!


さっそくお店に入り
券売機で食券を購入し
カウンター席に座って
しばらく待っているとこちらがやってきました
【ビターな煮干しらーめん】

オオーッ!!
伊吹さんを彷彿とさせる
灰褐色のスープに煮干しの香り
これは
期待に胸が膨らみますね~

具材は
チャーシュー、刻み玉ねぎ、メンマに海苔

ではではさっそくスープをいただくと
来ました来ました
煮干し!
煮干し!!
煮干し!!!
煮干しの旨みと苦みが
ドバっとやってきてますが
塩っ辛さはライトなレベルで
とても飲みやすく
動物系の旨みもしっかりとしていて
これは旨いですね~♪♪

そんなスープに合わさる
菅野製麺所製の
中細ストレート麺は
ボソッとした食感に
プツップツッとした歯触りで
煮干しの効いたスープと
相性バツグン!!


チャーシューは
肉の旨みがいっぱいで
メンマも
ザクッとした歯触りが最高!!
刻み玉ねぎの苦みも
いいアクセントで
気付けば
あっという間の完食でした
お店は
アットホームな雰囲気で
東京からもアクセスはいいので
お店への道筋さえわかってしまったら
何度でも通ってしまいそう
お店のTwitterをチェックして
またおうかがいしたいですね

神奈川県横浜市鶴見区矢向1-7-26
TEL/045-583-1614

ブログランキングに参加しています
↓↓↓気に入っていただければ1クリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらもお願いします
ビターな煮干しらーめん12杯ございます

巷で話題の
煮干しらーめん店から
そんな気になるツイートが
横浜だったので
今回の訪問リストには入れていませんでしたが
調べてみると案外近くて
(大阪でいえば梅田と尼崎ぐらい?)
急遽方向転換!!

東京遠征最後は
ご両親のお店
「家庭の味 いのうえ」をリニューアルし
4月8日にオープンした
らーめん いのうえ
に行ってきました
閑静な住宅街に
ひっそり店を構える
少しわかりづらいロケーションということで
ramen151eさんのブログ記事を頼りに

JR南武線・尻手駅を下車し
左へ出て高架をくぐり


しばらく直進すると現れる
階段を上がって
左手に病院を見ながら
陸橋を横断


再び現れた階段を下って
少し進んで
一本目の角を左へ曲がると

煌々と光を放つ
看板を発見!!


さっそくお店に入り
券売機で食券を購入し
カウンター席に座って
しばらく待っているとこちらがやってきました
【ビターな煮干しらーめん】

オオーッ!!
伊吹さんを彷彿とさせる
灰褐色のスープに煮干しの香り
これは
期待に胸が膨らみますね~

具材は
チャーシュー、刻み玉ねぎ、メンマに海苔

ではではさっそくスープをいただくと
来ました来ました
煮干し!
煮干し!!
煮干し!!!
煮干しの旨みと苦みが
ドバっとやってきてますが
塩っ辛さはライトなレベルで
とても飲みやすく
動物系の旨みもしっかりとしていて
これは旨いですね~♪♪

そんなスープに合わさる
菅野製麺所製の
中細ストレート麺は
ボソッとした食感に
プツップツッとした歯触りで
煮干しの効いたスープと
相性バツグン!!


チャーシューは
肉の旨みがいっぱいで
メンマも
ザクッとした歯触りが最高!!
刻み玉ねぎの苦みも
いいアクセントで
気付けば
あっという間の完食でした
お店は
アットホームな雰囲気で
東京からもアクセスはいいので
お店への道筋さえわかってしまったら
何度でも通ってしまいそう
お店のTwitterをチェックして
またおうかがいしたいですね

神奈川県横浜市鶴見区矢向1-7-26
TEL/045-583-1614

ブログランキングに参加しています
↓↓↓気に入っていただければ1クリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらもお願いします

スポンサーサイト