~らの道ど真ん中前夜祭~ 和dining 清乃【7】鯖白湯焼き味噌 NS SPL ☆箕島
らの道 ど真ん中 前夜祭
中村商店 高槻本店×
和dining 清乃

★★★続きは「ひろの今日の一杯ッ!!」http://kyounoippai.blog.fc2.com/をご覧ください★★★
10月1日スタート!!
らの道
東京×大阪
~ど真ん中~
公式サイトはこちらです
らの道が
ついに東京へ!!
そんな世紀のビッグイベントを前に
共に和歌山県有田市出身で同年代
きんせいグループトップ
「中村商店 高槻本店」中村店主と
食べログラーメンランキングNo.1
「清乃」原田店主の
夢のコラボが実現!!

今日(9/24)は
らの道ど真ん中の前夜祭としておこなわれる
スペシャルイベントに参加するために
和dining 清乃
に行ってきました

今回の主役
中村店主と共に有田入りされたのは

「幻の中華そば加藤屋 県庁前もり~んの章」の
もり~んこと森本店主
(森本店主とはこちらのお店でもお会いしましたね)
きんせいTシャツに袖を通し
気合が入っていますね~
9月も終わりというのに
今日は真夏を思わせる暑さ
すると
「何もお構いできませんがどうぞ」と
2時間も前にお店に入れていただけました

鶏白湯が新たに加わった
メニューをチェックしたり

らの道Pに
らの道プロデューサーサイン入りポスターを
見せてもらったり


コラボステッカーをいただいたりしているうちに
あっという間に2時間が過ぎ
ついにオープン!!

らの道恒例の記念撮影では
学生時代に売られた喧嘩のお返しとばかりに
中村店主のつねりが
原田店主を襲います(笑)

2人が同じ厨房に立つという
貴重なシーンに
感動しながら待っていると
こちらがやってきました
【鯖白湯焼き味噌 NS SPL 】

ネーミングには
「NS」や「SPL」といった
聞き慣れない言葉が並んでいますが
それぞれ意味があって
Nは中村店主の「N」
Sは清乃さんの「S」
SPLはspecialの略
清乃さんで何度か提供された
鯖白湯に
中村店主の
焼き味噌と自家製麺が組み合わされます

具材は
レアチャーシュー、極太メンマ、ニラに白髪ネギ
そしてスープの中には
サイコロチャーシューが入っています

ではではさっそくスープをいただくと
強烈なインパクトを放つ鯖白湯に
焼き味噌が合わさることで
本当に
焼き鯖を食べているかのような感覚を覚え
これは旨いですね~♪♪
味噌の甘みに
豆板醤の辛みがピリッと効いた焼き味噌は

中村店主によって
鍋でしっかり炒められたもので
時間が経つにつれ
どんどん辛みが主張してきます

そんなスープに合わさるのは
中村店主が
今回のコラボのために製麺された
全粒粉入りの
平打ち中太麺
モチモチとした食感と
麺の旨みがしっかり味わえて
チュルチュルっとすすると
味噌の風味が口いっぱいに広がります


チャーシューは
レアなものとサイコロ状の2種類で
食感の違いが楽しめます

極太メンマは
ザクッザクッとした歯触りで
旨みがギュッと詰まっています
そして
この前中村商店さんでいただいた
しらすご飯がとてもおいしかったので

本家本元の清乃さんでも
しらすごはんをいただきました

もちろん使われているのは
有田名産の
イカ入りしらす!!
ご飯と一緒にかき込むと
しらすの旨みが
これでもかってぐらい味わえるんです
しらすがたっぷり入って200円
これ絶対オススメですね


最後は
ラーメンぴあ持参でいただける
シャーベットで
口の中がスッキリさわやか~
本当に贅沢な時間を過ごすことができました

らの道関西2012
らの道関西2013
そして
これから始まる
らの道ど真ん中と
参加店の店主さんがそろい踏みで
前夜祭は最高の盛り上がりを見せていました
らの道ど真ん中
いよいよ
10月1日(火)スタート!!
ラーメンの食べ歩きが
またまた楽しみになりますね

和歌山県有田市野696
TEL/0737-83-4447

大きな地図で見る
ブログランキングに参加しています
↓↓↓気に入っていただければ1クリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらもお願いします
中村商店 高槻本店×
和dining 清乃

★★★続きは「ひろの今日の一杯ッ!!」http://kyounoippai.blog.fc2.com/をご覧ください★★★
10月1日スタート!!
らの道
東京×大阪
~ど真ん中~
公式サイトはこちらです
らの道が
ついに東京へ!!
そんな世紀のビッグイベントを前に
共に和歌山県有田市出身で同年代
きんせいグループトップ
「中村商店 高槻本店」中村店主と
食べログラーメンランキングNo.1
「清乃」原田店主の
夢のコラボが実現!!

今日(9/24)は
らの道ど真ん中の前夜祭としておこなわれる
スペシャルイベントに参加するために
和dining 清乃
に行ってきました

今回の主役
中村店主と共に有田入りされたのは

「幻の中華そば加藤屋 県庁前もり~んの章」の
もり~んこと森本店主
(森本店主とはこちらのお店でもお会いしましたね)
きんせいTシャツに袖を通し
気合が入っていますね~
9月も終わりというのに
今日は真夏を思わせる暑さ
すると
「何もお構いできませんがどうぞ」と
2時間も前にお店に入れていただけました

鶏白湯が新たに加わった
メニューをチェックしたり

らの道Pに
らの道プロデューサーサイン入りポスターを
見せてもらったり


コラボステッカーをいただいたりしているうちに
あっという間に2時間が過ぎ
ついにオープン!!

らの道恒例の記念撮影では
学生時代に売られた喧嘩のお返しとばかりに
中村店主のつねりが
原田店主を襲います(笑)

2人が同じ厨房に立つという
貴重なシーンに
感動しながら待っていると
こちらがやってきました
【鯖白湯焼き味噌 NS SPL 】

ネーミングには
「NS」や「SPL」といった
聞き慣れない言葉が並んでいますが
それぞれ意味があって
Nは中村店主の「N」
Sは清乃さんの「S」
SPLはspecialの略
清乃さんで何度か提供された
鯖白湯に
中村店主の
焼き味噌と自家製麺が組み合わされます

具材は
レアチャーシュー、極太メンマ、ニラに白髪ネギ
そしてスープの中には
サイコロチャーシューが入っています

ではではさっそくスープをいただくと
強烈なインパクトを放つ鯖白湯に
焼き味噌が合わさることで
本当に
焼き鯖を食べているかのような感覚を覚え
これは旨いですね~♪♪
味噌の甘みに
豆板醤の辛みがピリッと効いた焼き味噌は

中村店主によって
鍋でしっかり炒められたもので
時間が経つにつれ
どんどん辛みが主張してきます

そんなスープに合わさるのは
中村店主が
今回のコラボのために製麺された
全粒粉入りの
平打ち中太麺
モチモチとした食感と
麺の旨みがしっかり味わえて
チュルチュルっとすすると
味噌の風味が口いっぱいに広がります


チャーシューは
レアなものとサイコロ状の2種類で
食感の違いが楽しめます

極太メンマは
ザクッザクッとした歯触りで
旨みがギュッと詰まっています
そして
この前中村商店さんでいただいた
しらすご飯がとてもおいしかったので

本家本元の清乃さんでも
しらすごはんをいただきました

もちろん使われているのは
有田名産の
イカ入りしらす!!
ご飯と一緒にかき込むと
しらすの旨みが
これでもかってぐらい味わえるんです
しらすがたっぷり入って200円
これ絶対オススメですね


最後は
ラーメンぴあ持参でいただける
シャーベットで
口の中がスッキリさわやか~
本当に贅沢な時間を過ごすことができました

らの道関西2012
らの道関西2013
そして
これから始まる
らの道ど真ん中と
参加店の店主さんがそろい踏みで
前夜祭は最高の盛り上がりを見せていました
らの道ど真ん中
いよいよ
10月1日(火)スタート!!
ラーメンの食べ歩きが
またまた楽しみになりますね

和歌山県有田市野696
TEL/0737-83-4447

大きな地図で見る
ブログランキングに参加しています
↓↓↓気に入っていただければ1クリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらもお願いします

スポンサーサイト