らーめん 小鉄【新店】台湾汁そば ☆庄内
祝!!
9月17日オープン♪♪

大阪に
台湾まぜそばを広めた
麺や マルショウが
ネクストブランド
台湾ラーメン専門店をオープン!!

今日は
マルショウの〇マークが目印の
らーめん小鉄
に行ってきました
今日まで
限られた人以外
シークレットでおこなわれていた
この開店準備
御大PAPUAさんのつぶやきで
オープンを知ることができたんですが

お店の場所は
何と
先程移転された
「烈火」さんの跡地!!
両店は徒歩5秒で行ける
スープの冷めない距離なんですね

定刻の11時30分を迎え
田部店主により
「台湾らーめん」の提灯が掲げられ
ついにオープン!!


※左「らーめん小鉄」 右「烈火(移転前)」
店内は
壁が取り払われたおかげで
ずいぶん広くなりましたね~


メニューは
マルショウさんでおなじみの
台湾系がラインナップ!!
調味料もバッチリ揃っていますね
そして
今日だけのサプライズ!!

お互いを兄弟と呼び合う
「あす流」の山本店主が
助っ人でホールに入られているんです
あす流さんも
お店をお弟子さんに任せられるようになったんですね
いつもは見ることのない(笑)
田部店主の真面目な姿の後ろから
声が聞こえるな~って思っていたら


烈火の
浮島店主が登場!!
ちなみに
烈火さん
営業中です
そんなにぎやかな店内で
しばらく待っているとこちらがやってきました
【台湾汁そば】

台湾ラーメン専門店と言うことで
辛さを心配していたんですが
辛さなしのメニューがあったんで
迷わずオーダー!!
これは
台湾の屋台で出てくる
汁そばがイメージでしょうかね?


具材は
大ぶりの水餃子が4個に
豆苗、ネギがトッピング

ではではさっそくスープをいただくと
鶏の旨みがしっかり出た清湯スープに
濃厚な鶏油が効いていて
これは旨いですね~♪♪
濃厚な鶏の旨みが感じられるのに
嫌なクセは全くなし!!
塩ダレが
全体をスッキリまとめ上げられています

そんなスープに合わさるのは
中細ストレート麺
しっかりとしたコシがあって
濃厚なスープとの相性がバツグンなんです

途中まで食べると
カーテンの向こうから
食べ方のお告げがあって

豆苗と麺を一緒に食べると
豆苗の香りがふわっとやってきて
これいいですね~

そして
水餃子は
スープと一緒に食べると
餡の旨みがスープと一体化して
旨みが倍増!!
シャキシャキのネギの食感が
いいアクセントで
気付けばあっという間の完食!!
濃厚な鶏油のおかげもあって
お腹いっぱい大満足でした


台湾ラーメンに
台湾まぜそば
さらに
先程のコラボの成果でもある
台湾汁そばに
台湾塩まぜそば
強力なラインナップで
これからも
あす流さん、烈火さんと共に
北摂のラーメン文化を
盛り上げられていくことでしょうね

大阪府豊中市庄内東町2-3-10
TEL/

※当面は昼のみの営業になります
大きな地図で見る
ブログランキングに参加しています
↓↓↓気に入っていただければ1クリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらもお願いします
9月17日オープン♪♪

大阪に
台湾まぜそばを広めた
麺や マルショウが
ネクストブランド
台湾ラーメン専門店をオープン!!

今日は
マルショウの〇マークが目印の
らーめん小鉄
に行ってきました
今日まで
限られた人以外
シークレットでおこなわれていた
この開店準備
御大PAPUAさんのつぶやきで
オープンを知ることができたんですが

お店の場所は
何と
先程移転された
「烈火」さんの跡地!!
両店は徒歩5秒で行ける
スープの冷めない距離なんですね

定刻の11時30分を迎え
田部店主により
「台湾らーめん」の提灯が掲げられ
ついにオープン!!


※左「らーめん小鉄」 右「烈火(移転前)」
店内は
壁が取り払われたおかげで
ずいぶん広くなりましたね~


メニューは
マルショウさんでおなじみの
台湾系がラインナップ!!
調味料もバッチリ揃っていますね
そして
今日だけのサプライズ!!

お互いを兄弟と呼び合う
「あす流」の山本店主が
助っ人でホールに入られているんです
あす流さんも
お店をお弟子さんに任せられるようになったんですね
いつもは見ることのない(笑)
田部店主の真面目な姿の後ろから
声が聞こえるな~って思っていたら


烈火の
浮島店主が登場!!
ちなみに
烈火さん
営業中です
そんなにぎやかな店内で
しばらく待っているとこちらがやってきました
【台湾汁そば】

台湾ラーメン専門店と言うことで
辛さを心配していたんですが
辛さなしのメニューがあったんで
迷わずオーダー!!
これは
台湾の屋台で出てくる
汁そばがイメージでしょうかね?


具材は
大ぶりの水餃子が4個に
豆苗、ネギがトッピング

ではではさっそくスープをいただくと
鶏の旨みがしっかり出た清湯スープに
濃厚な鶏油が効いていて
これは旨いですね~♪♪
濃厚な鶏の旨みが感じられるのに
嫌なクセは全くなし!!
塩ダレが
全体をスッキリまとめ上げられています

そんなスープに合わさるのは
中細ストレート麺
しっかりとしたコシがあって
濃厚なスープとの相性がバツグンなんです

途中まで食べると
カーテンの向こうから
食べ方のお告げがあって

豆苗と麺を一緒に食べると
豆苗の香りがふわっとやってきて
これいいですね~

そして
水餃子は
スープと一緒に食べると
餡の旨みがスープと一体化して
旨みが倍増!!
シャキシャキのネギの食感が
いいアクセントで
気付けばあっという間の完食!!
濃厚な鶏油のおかげもあって
お腹いっぱい大満足でした


台湾ラーメンに
台湾まぜそば
さらに
先程のコラボの成果でもある
台湾汁そばに
台湾塩まぜそば
強力なラインナップで
これからも
あす流さん、烈火さんと共に
北摂のラーメン文化を
盛り上げられていくことでしょうね

大阪府豊中市庄内東町2-3-10
TEL/

※当面は昼のみの営業になります
大きな地図で見る
ブログランキングに参加しています
↓↓↓気に入っていただければ1クリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらもお願いします

スポンサーサイト