三輪車【新店】ブラックヌードル ☆天神橋筋六丁目
2022年4月4日オープン

天六の行列店である
「総大醤」さんの
セカンドブランドが
ついにオープンされたとのことで
今日は
三輪車
に行ってきました

メニューは
「ブラックヌードル」一本の潔さ!!
ご飯ものには
お店の看板にも表記されている
「ほんの~り塩バター焼飯」が!!
こちらも
文字通りの看板メニューになっているようです

「総大醤」さんでもお馴染みの
平日のセットメニューも
しっかりと用意されています

このメッセージ
「焼飯」必須でしょ!!(笑)
スタッフさんに
オーダーを伝え

でっかいテボから
蓮華を取り出して
しばらく待っているとこちらがやってきました
【ブラックヌードル】

「ブラックヌードル」のネーミングが
ピタッと当てはまる
褐色のスープ
2年も待たされましたし(笑)
これは
期待せずにはいられませんね~

ではではさっそくスープをいただくと
鶏ベースのスープに
ガツンと来る醤油のコクと旨みが
めちゃくちゃ濃厚!!
「総大醤」さんの淡麗なスープと
しっかりと差別化されていて
これは旨いですね~

そんなスープに合わさる
中太ストレート麺は
しっかりとしたコシがありながら
ツルツルとした
滑らかな舌触りを兼ね備えていて
濃厚なスープを
バランス良く持ち上げてくれます

チャーシューは
スープの半分を覆い尽くす
大振りのものが入っていて

スープの熱が入っても
柔らかさは持続されています

メンマは
シャクシャクとした食感が
心地良く

ネギの
ザクザク食感と苦みが
濃厚なスープの中で
いい箸休め

平日のセットメニューで出てくる
半チャンの焼飯ですが
「これで半チャン?」と思わせる
なかなかのボリュームになっていて

パラパラ焼飯を
ひとくち頬張ると
バターの風味が決め手な
これまた
濃厚な味わいになっていて
確かに
ラーメンの濃厚さに決して埋もれてしまうことがない
存在感を示していました

お店の看板通りのメニューがいただける
平日お昼のセットメニュー
この組み合わせは
絶対に試していただきたいですね
大阪府大阪市北区国分寺1-4-15


天六の行列店である
「総大醤」さんの
セカンドブランドが
ついにオープンされたとのことで
今日は
三輪車
に行ってきました

メニューは
「ブラックヌードル」一本の潔さ!!
ご飯ものには
お店の看板にも表記されている
「ほんの~り塩バター焼飯」が!!
こちらも
文字通りの看板メニューになっているようです

「総大醤」さんでもお馴染みの
平日のセットメニューも
しっかりと用意されています

このメッセージ
「焼飯」必須でしょ!!(笑)
スタッフさんに
オーダーを伝え

でっかいテボから
蓮華を取り出して
しばらく待っているとこちらがやってきました
【ブラックヌードル】

「ブラックヌードル」のネーミングが
ピタッと当てはまる
褐色のスープ
2年も待たされましたし(笑)
これは
期待せずにはいられませんね~

ではではさっそくスープをいただくと
鶏ベースのスープに
ガツンと来る醤油のコクと旨みが
めちゃくちゃ濃厚!!
「総大醤」さんの淡麗なスープと
しっかりと差別化されていて
これは旨いですね~

そんなスープに合わさる
中太ストレート麺は
しっかりとしたコシがありながら
ツルツルとした
滑らかな舌触りを兼ね備えていて
濃厚なスープを
バランス良く持ち上げてくれます

チャーシューは
スープの半分を覆い尽くす
大振りのものが入っていて

スープの熱が入っても
柔らかさは持続されています

メンマは
シャクシャクとした食感が
心地良く

ネギの
ザクザク食感と苦みが
濃厚なスープの中で
いい箸休め

平日のセットメニューで出てくる
半チャンの焼飯ですが
「これで半チャン?」と思わせる
なかなかのボリュームになっていて

パラパラ焼飯を
ひとくち頬張ると
バターの風味が決め手な
これまた
濃厚な味わいになっていて
確かに
ラーメンの濃厚さに決して埋もれてしまうことがない
存在感を示していました

お店の看板通りのメニューがいただける
平日お昼のセットメニュー
この組み合わせは
絶対に試していただきたいですね
大阪府大阪市北区国分寺1-4-15

スポンサーサイト